top of page

こんまりメソッドとは?

KonMari method

近藤麻理恵さんが独自に編み出した『こんまり流片付け』

こんまりメソッドは海外でも大きな注目を集めています。

こんまりメソッドの特徴は、自身の「ときめき」でモノを選び

ときめかないモノは「ありがと」と感謝して手放す片付け法です。

一つ一つモノと向き合い心の声に耳を傾けて思い込み、先入観を捨て

「どんなものに囲まれて生きたいのか」

自分の価値観を発見する手がかりになります!

konmari.jpg

モノ別に全部集める

こんまりメソッドでは、片づける時の順番が決まっています。
衣類、本類、書類、小物類、思い出品 の順番です。
これには大きな理由があります。詳しくはコンサルティングで!
そしてもうひとつ大事な事が。
それは「家じゅうにある●●をひとつ残らず出して、一カ所に集めること」。
例えば衣類だったら、トップスやジャケット、スーツなどをカテゴリー別に、順番にすべて出して積み上げます。

ときめくモノを残す

すべて出して一カ所に集められたら、今度は残す・残さないを選びます。
ポイントは「ときめくモノ」かどうか。
一カ所に集めたすべてのモノを、ひとつひとつ触って「ときめく」かどうかを確認してください。
大事なのはどれを残すかです。どれを捨てるかではありません。
片付け後の「ときめくモノだけに囲まれた暮らし」をイメージして。

a.png
c.png

あるべき場所に戻す

収納は限りなくシンプルに。収納の達人にはならないでください。
基本は「持ち主別」と「モノ別」にまとめること。
あらゆるモノの「定位置」を決めてあげることで、モノが戻るための場所をはっきりさせてあげましょう。
すべての持ちモノは、あなたの役に立ちたいと考えています。
そんなモノたちが、もっと心地よい空間で暮らせるためには、どうしたらいいでしょうか?

こんまりメソッドで片付け祭りを終える事は、

単なる片付けをするというだけではありません。
ときめくものに囲まれ
ときめく時間に満たされ
ときめく人生となるのです。

自分のお家ときめきますか??

片付け祭り終えれば

必ずときめきます⭐︎

ぜひご一緒に、

ときめくものだけに囲まれた

生活を​目指してみませんか?

トキメキハウス kaoltd

© 2023 Beauty & co - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page